弘前調剤センター(健康サポート薬局)(地域連携薬局)


機能・特徴

弘前調剤センターは、1992年4月 株式会社ファルマの第1号の薬局として弘前市北横町にオープンしました。

開局当初より、何でも相談できる薬局をめざし『あなたの身近に かかりつけ薬局』をテーマに地域の皆さまに支えられながら、運営してきました。


処方箋は近隣の医療機関に留まらず弘前市内全般・県内各地、遠方からも幅広く受け付け、あらゆる診療科の処方箋にも対応可能です。


患者様の立場に立った薬物療法の提供に心がけ、医療機関と連携した居宅や介護福祉系施設への在宅訪問にも力を注いでいます。

また、処方箋以外の一般医薬品や健康食品の販売も行っております。

1031_2-2.jpg


地域との連携について

①弘前調剤センターは、他の保険薬局等との連携により非常時における対応につき必要な体制が整備されております。

②災害や新興感染症の発生時等に、医薬品の供給や地域の衛生管理に係る対応等を行う体制を確保いたします。

③都道府県等の行政機関、地域の医療機関若しくは薬局又は関係団体等と適切に連携するため、災害や新興感染症の発生時等における対応に係る地域の協議会又は研修等に積極的に参加するよう努めております。

④災害や新興感染症の発生時等に、都道府県等から医薬品の供給等について協力の要請があった場合には、地域の関係機関と連携し、必要な対応を行います。



主な近隣医療機関の診療科

内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、神経内科、外科、消化器外科、整形外科、精神科、産婦人科、小児科、アレルギー科、麻酔科、リハビリテーション科、放射線科、リウマチ科、救急科、往診科


※この他、弘前大学医学部附属病院、弘前市立病院、弘前国立病院、ほくおう歯科等の処方箋も受けています。



スタッフ構成

薬剤師3名

事務員4名


センター.jpgのサムネイル画像 弘前調剤センター2023.7.1.jpeg

薬局長からのメッセージ

薬局長  佐藤真由美

「利用者様が訪れたくなる、明るく笑顔溢れる薬局です!」


健生病院、健生クリニックがアルカディア地区へ移転して5年になりました。近隣に医療機関がないので外来患者様の来局は以前より少なくなりましたが、在宅特化タイプ薬局として、介護福祉施設や自宅療養されている方へ訪問し、安全で効果的な薬物療法が行われるよう多職種の方々とも連携しながら服薬管理を行っています。


健康サポート薬局としても健康情報発信や健康教室開催など、引き続き地域の方々の健康相談の場として気軽に足を運んでもらえる薬局を目指します。そしていつでも気軽に相談できるかかりつけ薬剤師・薬局としても利用者様に選ばれるように取り組んで参りますので、どうぞよろしくお願いします。


これまでの活動紹介

健康教室

2ヶ月に1回土曜日の午後に、お薬についての講義の他、笑いヨガ、体組成計や骨密度計などの健康機器による健康チェックを行っています。

  • 毎月第3金曜日15時より、待合室でお薬・サプリメントについての相談をお受けしています。

講師    開催日・講座内容

阿保 香織

2019年12月14日(土)14~15時

  • 体バランスのひみつ

津川 俊彦

2019年10月12日(土)14~15時

  • 心と体の健康

阿保 香織

2019年8月24日(土)14~15時

  • 腸内環境を整えよう

津川 俊彦

2019年6月22日(土)14~15時

  • 高健康寿命を延ばすには

藤代健生病院栄養士

花田 真美氏 他

2019年4月20日(土)14~16時

  • 高脂血症について
  • 高脂血症改善する食事とは?

津川 俊彦

2019年2月23日(土)14~15

  • 中高年の賢い薬の飲み方
  • 健康体操

過去の開催分は、こちらからご覧ください。

学術活動

県内外で開催された学会等で、薬局の取り組みについて発表しています。

発表者 演題名
相馬渉 薬剤師の居宅療養管理指導についての施設アンケート報告(第2報)
ケアカフェというトーク型地域活動から見えてきたもの
阿保香織 病薬連携による疑義照会ルール策定の取り組みについて
髙橋和希 認知症患者とおせっかい薬剤師
佐藤武志 新薬局建設に向けた患者様アンケート結果について
盛友莉恵 保険薬局における残薬調整による医療費削減に与える効果


店舗情報

所在地:弘前市北横町19-1
電話番号:0172-40-3164
FAX番号:0172-37-6672
営業時間:
月~木 9:00~17:00
金曜日 9:00~18:00(2020年7月変更)
土曜日 9:00~13:00
休業日:日曜・祝日

薬局紹介

pharmacy

上部へ

ホーム